町工場をかっこよくきれいに健康的に、板金業の枠を超えて新領域に挑む
株式会社創円(愛知県)
代表取締役 服部太志さん
愛知県名古屋市港区に本社を置く株式会社創円は、業務用厨房機器メーカーなどを主要取引先として、薄板の精密板金を中心とした金属加工を手掛けている。
「男として生まれたなら、父親を超えていくのが親孝行だぞ。継いで、俺を超えてくれたら、こんなにうれしいことはない」
この父親からの言葉に心を動かされ、家業を継ぐことを決意したのが、服部太志代表取締役である。
家業に入ってからは、社内で誰も身に付けていないスキルの習得や最新機械のマスターなどを父親に命じられるなど、入社時から“会社の未来を創る”ための種まきに時間を費やしてきた服部社長。
現在は、自社製品を開発したり、地域に根差した企業になるために地域活性にも繋がるプロジェクトを盛り上げたりと、新しいチャレンジに果敢に取り組んでいる。
入社以来ずっと見据えていたビジョンをはじめ、「新規事業アイデアピッチ(Nagoya Atotsugi Venture Conference)」へチャレンジした理由など、服部社長にお話を伺った。
「俺を超えろ」父親のその一言で、家業を継ごうと決意
ティム
まずは御社の事業内容から教えていただけますか。
ステンレスを中心に、切ったり曲げたり溶接したり組み立てたりといった精密板金加工を手掛けています。業務用厨房機器メーカーや、焼肉屋さんの煙を吸う機械を作っているメーカーなどが主な取引先になります。
服部さん
ティム
家業の創業背景や現在に至るストーリーも教えていただけますか。
もともと金型屋をやっていた祖父が、お客様から要望を受けてプレス加工業に取り組んだことが家業の始まりです。二代目である私の父親が、プレス加工業も引き継ぎつつ、精密板金加工の業界に足を踏み入れました。ただ、初代と二代目の仲がむちゃくちゃ悪くて。実は、もともとは服部工業という会社だったんですが、創円という企業を新しく作って僕が初めから代表に据えられたのも、父親が「親子間のトラブルを引き継がせたくないから」と気遣ったからなんです。昨年までは2社で並行して事業を行っていました。
服部さん
ティム
そうなんですね。家業を継ぐことは、子どもの頃から意識されてましたか。
「お前が三代目だ」と特別言われて育ったわけではないので、意識はしていませんでした。中学生のときに、父親から「実は、うちは工場なんだよ」と言われて、それから意識し始めたのかなと。継ごうと思った決め手は、高校生のときに、父親から「男として生まれたなら、父親を超えていくのが親孝行だぞ。継いで、俺を超えてくれたら、こんなにうれしいことはない」って言われたことです。ぐっときて。
服部さん