目の前の社員や既存事業と向き合うのもアトツギの責任。逃げの新規事業は辞めた方がいい。
長野県
エムケーカシヤマ株式会社
代表取締役社長 樫山 剛士
長野県佐久市に本社のあるエムケーカシヤマは、自動車の大衆化が本格化する1960年から自動車部品の製造販売を開始し、ブレーキパッドやブレーキシューといった自動車部品における国内有数のメーカーとして知られている。また、レース・サーキット用ブレーキの製造も手掛けており、ドリフトやラリーの世界大会で活躍する選手のサポートも行う企業だ。
「家業に就職するか一度外で働くべきか迷っていたとき、『早く経営に携わって経験を積んだ方がいいよ』と言われて、すぐに家業に入ることにしたんですよね」
そう語るのは、25歳で家業に入り、翌年には取締役となった樫山剛士社長。
若手アトツギとして順風満帆なスタート・・・と思いきや、実際は大幅な売上下落、迫られた人員削減に事業売却など、いばらの道が待っていた。
何度も苦渋の決断を迫られながらも前進を続け、現在では入社当時の2倍の売上が出るまでに事業を立て直した樫山社長。これまでの経験やアトツギとしてのスタンス、加えて取材の中で飛び出した「今は、アトツギが早く継ぐべきとは思わない」という言葉の真意を聞いた。
出典:令和2年度中小企業庁/プッシュ型事業承継支援高度化事業/「ロールモデルのクローズアップ」事業「継ギPedia」(http://tsugipedia.com/)
「早く引退したい」父親の意向で、家業に入った翌年には取締役に
▲タイ工場立ち上げの時、工場のメンバーと。
売上半減、人員削減、事業売却……。波乱の20~30代
大変な時代だからこそ、「早く継ぐこと」に重きを置かなくていい
それと、ここ数年、社員の方々に対して感謝の気持ちが年々強くなってきていて。これまで若い経営者だったこともあり、人としても未熟だったところもあって。リストラとか本来やるべきでないこともしたし、先輩社員の方々には失礼な対応もあったと思うんですよね。
それでも一生懸命仕事をしていただいて、会社を支えてくれてる社員の方々への感謝の気持ちが今はとても大きくなっていて。
家業に入るのなら、既存事業と向き合うのも責任
【長野県】
エムケーカシヤマ株式会社 http://www.mkg.co.jp/
代表取締役社長 樫山 剛士 氏
■取材した人
マッキー
1995年生まれ。ベンチャー企業に勤務しながら、アトツギベンチャー取材やイベント運営を担当。