送り込まれたのはM&A先、31歳外様社長が信頼と実績を獲得するまで
株式会社オカモトホールディングス
取締役副社長 岡本将 氏
新聞販売所として70年前に帯広市で産声を上げたオカモトグループは、その後ガソリンスタンド、スイミングスクール、飲食、フィットネスクラブ、デイサービスなど次々に事業領域を広げ、今や国内外のグループ7社で642店、売上高1千億円を超える企業グループに成長した。
先代から「跡を継ぐなら海外の大学でMBAを取得するのが最低条件」と言われ、米国留学後、石油会社での勤務を経て2008年に3代目として入社した岡本将氏。2011年にM&Aしたヤマウチ(香川県高松市)の経営を任され、“外様社長”としての辛酸をなめながらも、就任後9年で店舗数は4倍に、売上高は2倍に、利益は10倍の成長へと導いた。
グループトップを務める先代とは「意見を言える人間は自分しかいない」と、ときに激しくぶつかりながらもコロナ禍の苦境を力強く乗り越えようとしている。家業、そして買収した会社の二つのアトツギとして奮闘する岡本氏には、「徹底的に得意分野を磨け」という先代の教えが貫かれている。
出典:令和2年度中小企業庁/プッシュ型事業承継支援高度化事業/「ロールモデルのクローズアップ」事業「継ギPedia」(http://tsugipedia.com/)
海外の大学でMBA取得、がアトツギの最低条件
香川県高松市に本社を置くヤマウチはガソリンスタンド、ファミリーレストラン、自動車整備、フィットネスの4事業を展開しており、買収当時の20店から現在は106店にまで増えています。
大学では人脈を広げることに徹する
まずは足しげく現場に通う
M&A先の冷たい視線に耐えながら
たとえば、会議や朝礼などで会社の経営理念をとても大切にしている姿を見たとき、私もすぐにそれを覚えて唱和できるようにしました。私のヤマウチの社員の印象は「まじめ」でしたから、それを当初のホームページリニューアルで「人にマジメ」というコーポレートスローガンを打ち出したりしました。オカモトの人や文化をいきなり持ち込んでいたら反発は大きかったでしょうね。
社長日報を毎日発信し、関係を作る
守ろうとすれば変化なんて起きない
たとえサンドバッグ状態になっても
培ったビジネスモデルを深掘りし、横に広げる
【香川県】
株式会社ヤマウチ https://y-grp.com/ 代表取締役社長
株式会社ウェルネスフロンティア https://wellness-frontier.co.jp/ 代表取締役社長
株式会社オカモト https://www.okamoto-group.co.jp/jp/ 取締役副社長
岡本 将 氏
■取材した人
ズッキー
1994年生まれ。大阪で140年続く老舗鰹節屋に生まれてしまった生粋のアトツギ。専門商社退職後、東京で動画制作会社を創業。最近は本業にも徐々に関与するようになってきたため、起業家と後継者のハイブリッド型のアトツギの道を探る日々。趣味は料理。最近魚を三枚におろせるようになったことを周囲に自慢してはスルーされている。