地場産業「手袋」をブランディング。 家業のそばで起業する、新しいアトツギのカタチ。
株式会社tet.
ブランドマネージャー 松下 文さん
香川県といえば、多くの人が連想するのが「うどん」だが、同県東かがわ市は、国内生産90%を誇る「手袋」の産地でもある。
「東かがわ市の地場産業である“手袋”をブランディングして発信したい」
「この産業に関わりたいと思う人が増えて、地元の人が誇らしく思えるようにしたい」
そんな想いを抱いて、2016年に手袋のブランド「tet.(テト)」を立ち上げたのが松下文さんだ。
松下さんの実家は、東かがわ市で文房具店を創業し、現在は二代目の父親がオフィス機器などにも商材を広げて株式会社マツシタを経営している。松下さんは家業の“無形の経営資源”を活かしながら自身の事業をスタートさせたが、逆にtet.の事業によって家業のプラスになることもあるという。
先代である父親と娘の関係、アトツギ娘のダンナさまの見つけ方など、女性アトツギならではの話も面白い。家業のそばで、互いに協力しながら、自身は新しい事業を興すという、新しいアトツギのカタチだ。
出典:令和2年度中小企業庁/プッシュ型事業承継支援高度化事業/「ロールモデルのクローズアップ」事業「継ギPedia」(http://tsugipedia.com/)
ご縁により地場産業「手袋」を発信する事業をスタート
で、地元に戻ろうかなとぼんやり考えていた時に、「東かがわ市の手袋産業をブランディングして発信したいと思っている人が愛媛にいるらしい」っていう噂が人づてに入ってきて。県外の人がやってもいいけど、やっぱり地場産業って歴史があるものだから、そこに思い入れとか熱意とかがある人を中心に据えたいということだったんですね。それで、その人が香川にゆかりのある人を探していて、ご縁があって私がやることになった、というのがきっかけです。
家業の“無形の経営資源”は新規事業にも活かされた
「こういう動きが今後あるらしい」みたいな情報もお互いシェアできているし、うちが出入りしている手袋屋さんにマツシタのことを話して、「なんかあったら言ってくださいね」って言ってたら、「パソコン新しくしたいんだけど」って言われて営業につないだこともありますね。
それでtet.を始める時に「一緒にやらないかな?」という話をしてみたら、夫も共感してくれて・・・「想像もできなかった選択をしてみるっていう人生も面白い」と感じるようになったそうです。
職人さんは敬意を、地元には感謝を
地元に「あるもの」に目を向けると意識が変わる
「地元には何もないよね」というよりは「あるもの」を見つけ始めると、「え、この状況でこんなのがあるってすごい!」って、いいところに目が向く気がします。
【香川】
株式会社tet. https://te-t.jp/
ブランドマネージャー 松下 文 氏
代表取締役 宮本 健哉 氏
株式会社マツシタ
https://matsushita-bungu.co.jp/
■取材した人
マッキー
大学卒業後、某ベンチャー企業にエンジニアとして就職。実家は福岡の物流企業。家業に戻るまでに、アトツギベンチャー経営者の体験をシャワーのように浴びようと、副業で「アトツギU34」に参画。全国各地のイベント運営やアトツギベンチャー経営者の取材などに携わる。