ベトナム進出も視野に、事業を拡大 社長としてのプレッシャー乗り越え、社員とともに成長
株式会社鳥取メカシステム
代表取締役 林正太郎 氏
株式会社鳥取メカシステムは1971年、林正太郎社長の祖父が創業した。町の鉄工所からスタートしたが、自動機の部品を手掛けるようになったことから事業を伸ばし、現在では半導体メーカー、車載向けメーカー、電子部品関連大手企業など向けに自動機、産業用機械、省力化設備の設計、製造から現地での据え付け、立ち上げまでを一貫して行っている。大学卒業後、バンドマン時代を経て、宝飾メーカーで勤務していた林社長は、「父の苦労をずっと見てきただけに自分が引き継ぐしかないと思っていた」と、26歳の時に家業に戻った。ワンマンで押しの強い先代を前に、自分に経営者が務まるのかと自信を持てずにいたが、5S活動を通じて「成長していく社員とともに後継ぎである私も一緒に成長させてもらった」と謙虚に語る。不安を感じながらも後継ぎとしてどのようなチャレンジをし、今後どのような会社を目指そうとしているのか尋ねた。
出典:令和2年度中小企業庁/プッシュ型事業承継支援高度化事業/「ロールモデルのクローズアップ」事業「継ギPedia」(http://tsugipedia.com/)
先代が会社を売却後に独立
その頃の父は、来るもの拒まずの精神で何でも仕事を気前よく引き受けたりしているうちに、段々と経営状態が悪くなってしまいました。倒産寸前のところで、運よくスポンサーが現れ、そこでいったんは会社を売り渡して、父は社長を退き、雇われの身となり、製造部長の立場で仕事をつづけていたんですが、やはり使われるのは面白くなかったようで。また一から出直しを図って創業したのが現在の鳥取メカシステムです。
バンドマン、宝飾メーカーを経て家業に
先代との関係にストレス抱え
従業員の力を存分に生かす
経営者としてようやく自信が持てるように
長い目で見れば巣ごもり需要でお客さんの通信関連メーカーは伸びていくでしょうし、人手不足で自動機の需要は今後も堅調だと考えています。そういう意味でも何となく自分に自信が持てるようになりました。今後はM&Aも視野に入れており、会社を大きくしていくチャンスもあると考えています。従業員を増やして地域に貢献し、雇用をしっかり守りたいという思いがあります。
【鳥取】
株式会社鳥取メカシステム https://torimeka.jp/
代表取締役社長 林 正太郎 氏
■取材した人
ゴードン/編集長
家業である和紙卸問屋で4代目候補として8年従事。
アトツギの苦悩を誰よりも理解していることから、孤軍奮闘するアトツギに感情移入しがち。関西大学「ガチンコアトツギゼミ」非常勤講師。