【アトツギソンin青森2021優勝チーム】青森アトツギ、アトツギソンでさらなる覚醒
弘前ドライクリーニング工場
久保 栄一郎 氏
https://www.hirosakidry.co.jp/
全国からお礼が殺到する青森のクリーニング屋さん。大学3年の時に家業を継ぐことを決意。東京での修行時代にコミュニケーションスキルを学び、5年前に帰郷。
家業に入るも、社内の問題山積みな人間関係の前に学んだスキルも全く通じず挫折。暗闇にしか見えない日々を送る。メンターとの出会いをきっかけに、たくさんの人たちに応援され成長。
2019年に子どもができたことをきっかけに「人にも環境にもやさしいクリーニング one more」を立上げ、全国展開。クラウドファンディングでは目標金額の889%となる178万円が集まる。
新聞・TVで取り上げられ、出して頂いた方からメールや電話でわざわざお礼を頂く程好評。アトツギソンin青森以降、工場×教育の事業を企画中。
高橋造花仏壇店
高橋 佳太郎 氏
https://itp.ne.jp/info/029847782000000899/shop/
東京で広告代理店、カメラマンを経て、地元青森で、実家の家業、高橋造花仏壇店に入社。
その後、新規事業をするためのチャレンジをしていくための会社、K Planning株式会社を立ち上げる。
2019年、NYのphotographer事務所と契約するが、コロナ禍と時期が重なり渡米断念。その頃、母から家業の葬儀、生花のホールを建てる計画があるから戻ってこいという連絡を受け、
家族の地元への気持ちに背中を押され家業に入る。青森帰省後、弊社(高橋造花仏壇店)は住んでいる地元への気持ちや、居住する人達を想いながら働いているんだと実感。
高橋造花仏壇店では、地元の人たちのために、より便利で役立つものを作り、他社にはないサービスの実行や、既存サービスを充実させることで、地域に貢献していく。
今後はよりSDGsを意識しつつ、K Planning株式会社では、失敗を恐れず、新規事業にチャレンジしていく方針。
小坂工務店
小坂 翔司 氏
https://kosakagc.co.jp/
就職活動時は東京の企業へ入社するか新卒で家業へ入社するかで悩むが、「地元が好きだ!」という想いから、新卒でのUターン家業入社を決定付ける。
元々大工であった、創業者である祖父が、ゼロから作り上げた想いの詰まっている会社。父である現社長による更なる会社の基盤整備、多角的経営及び社内の組織化、ICT化により進化を続けている小坂工務店。
そんな中入社5年目の小坂さんは、現場監督として工事現場の施工管理の業務を行う。企業理念である『感謝の心』を胸に、会社の目標の一つである「100年続く企業」を目指し日々勉強中。
アトツギはみんなファンタジスタ、チーム内の役割分担で”個”がさらに輝く
《アトツギソンとは》
アトツギが一堂に会し、家業の経営資源を活用した新規事業アイデアを考えるワークショップ型のイベントです。
各自が自分の家業とじっくり向き合える2dayのプログラム。あなたの手で新たなビジネスを創り出す第一歩となります。
そしてこれからもいろんな悩みを相談し合える同世代のアトツギ仲間や先輩がきっと見つかります!
現在は、取締役副社長の立場で全体の統括をしています。経験や技術はほかの社員さんのほうが優秀ですが、いま一番欠けているのが部署間の調整なんです。僕が特に力を入れているのは、組織がスムーズに動くように流れを作ること、次の組織を作ること、それから新規事業を作ることです。
で、帰ってきてから家業とは別でK・プランニングという会社を作りました。その新会社で銀行から融資を受けるときに、「事業計画書ってこういう感じなんだ」ということも学べたので、とてもいい勉強になりました。東京にいたら分からなかったことを経験できたので、結果として家業に戻ってとても良かったと思っています。今の家業の方では、少人数で葬儀の設営から全体の調整、司会進行までやっていますよ。あとはホール建設についての打ち合わせも重ねています。最近は木材の供給不足と価格高騰という問題もありますから。
で、いま私は建設部に所属して、現場の施工管理をしています。いわゆる現場監督です。
そういう意味では、このアトツギソンでは「脱出する人ってこうやって考えているんだな」という展望も開けたし、本当によかったと思います。でも、「学んで終わりは意味がない、検証しないアイデアには価値がない」ってさんざん言われたので(笑)、言うだけではなく実際に行動していきたいと思います。
■取材した人
ピエール
某大手銀行に就職。その経験を活かし、アトツギベンチャーと金融機関の、次世代のあり方を世に問うべく、メディアに取り上げられるような案件をアトツギと実現することが目標。